自分の感情を言葉で表そう!

夕焼け

シンプルに考えよう


何かモヤモヤした気持ちや、今思っている感情を言葉で表してみませんか?

 

よく感情を言葉に表すことを言語化と言われていますが

そんな堅苦しいことではないので安心してください!!

 

言語化することでこれからの人生が70度くらいは変わりますよ!

筆者の経験上です笑

 

目次

  • そもそも言語化とは? 
  • 言語化するメリット5選
  • 具体的な方法
  • まとめ

 

【そもそも言語化とは?】

まず言語化って言うけど何?と思われる方もいらっしゃると思うので簡単に説明をさせて頂くと

「物事をよく観察し、複数の事象の共通項を

    見つけ出しよく理解し、相手にわかりやすく表現をする」

すごい堅いですよね汗

 

 

・端的に伝えるとしたら

「自分の思ったことを相手にわかりやすく伝える」

これぐらいシンプルでいいと思います(笑) 

 

なぜ相手がいるのかと思う方もいると思います、

理由はいくつかあるとのですが一つ挙げるとしたら

相手に伝えると言うステップがあることによって

より明確に考えをまとめわかりやすい言葉まで

昇華することができるからです!

 

言語化するメリット5選】

1、自分の思考を客観視できる

嬉しいことがあった時になぜ自分は嬉しかったのだろう?その疑問から

「楽しい」「幸せ」から「〇〇が楽しい」「〇〇している時が幸せ」

など視覚化することで自分の気持ちへの理解が深まり客観視できるようになります

 

2、人生を思い通りにすることができる

成功者の方を思い浮かべて欲しいのですが、成功者達は自分の叶えたいビジョンがありそれを言葉で掲げて実現に到るまで行動をしてきた人たちです。

 

そこで注目して欲しいのが「ビジョンを掲げる」と言うことです。

自分の叶えたい気持ちが頭の中だけだと社員と共有どころかビジョンが途中でブレてしまうかもしれません。

しかし言語化して掲げることによってみんなと共有し自分も一貫性をもった行動ができます

 

3、【要約力】が身に付く

ここがすごい重要です!

要約力とは(一言で表現できる力)のことです

 

頭に浮かんだことを整理して表現ができないと相手には伝わりません

 

 

なのでまず浮かんだ言葉を自分で理解する

相手にこの言葉を伝えるにはどうすれば良いかを考える

無駄な情報などを省き簡潔にまとめる

 

この工程によって要約力は自然に身についていきます

 

4、インプットの質が上がる

僕たちはアウトプットできる範囲でしかインプットできません。

 

アウトプットしようとする

↓ 自分理解

表現できない部分がある

↓ さらに学習を深める

より物事の理解が進む

 

この流れによって必然的にインプットの質が上がる仕組みになります

 

5、出会いが変わる

人、本、音楽、スポーツ、映画など様々な物によって自分の価値観は育まれています。

言語化することによって、自分理解や発信力も高まり共有してくれる人も現れ

より自分の居心地のよい空間を見つけることによって出会いがどんどん変わっていきます

 

【具体的な方法】

 

ここまでメリットをいくつか挙げさせていただきましたがいよいよ実践です

まず何をすればいいのかというと自分の言葉の表現の幅を知ってください

 

説明を加えると

美味しいという言葉があるとして

普通〜美味しいのメモリが0-1の人と

彦摩呂さんのように

普通~口の中で踊るように美味しい~舌がトロけてしまいそうや~〇〇の宝石箱や!!のように(彦摩呂さんの美味しい基準の言葉は個人的解釈です)

0~4段階ある人では言葉や物事に対しての感度が違ってきます

 

知っている表現の数だけ言葉のメモリが刻まれていきます。

なので一緒に言葉の宝石箱を見つけていきましょう!!

 

もう一つが【小説を読む】

小説家というのは非言語を言語化するプロです

ただ植物が生えているのを見て「青々と生い茂る」とだれも考えつかないような言葉の表現を言語化させた人は天才だと思います。。

ビジネス書もいいですが時々は小説も読んでみてください。。

 

【まとめ】

ここまで色々と言語化について話させていただきましたが、皆さんはどう感じましたか

このブログを読んだ気持ちをまた伝えていただきましたら幸いです。ではまた!